浴室状態.jpg)
築年数が約30年のお客様宅です
タイル張りの広い浴室ですが、冬場の寒さが悩みの種だそうで
ユニットバスへの変更をご所望されました
洗面台も合わせて交換となり1200mm幅から
750mm幅のコンパクトに変更します
解体作業は協力業者さん大工さんが行ってくれますが、同時進行で電気屋である私と水道設備屋さんが作業を行います 私は遅れないようにどんどんスイッチ類・コンセント類・配線しまいをしていきました
- 解体前の養生
 - コンセント・照明器具・照明スイッチ類の取外し
 - 洗濯機の撤去
 - 配線のしまい
 



- 浴室解体から設備配管施工
 - キッチン解体・カウンターテーブル撤去
 - キッチン配管施工
 
キッチンはI型の最新タイプへバスは浴室暖房機付きのユニットバスへ近づきました チェックポイントが沢山ありお客様・大工さん・メーカーさんと連携しながら リフォーム工事を進めていきます やはり現場が進んでいく状況を見ると、わくわくしますね 次回は設備の設置状況をお伝えします ご期待ください